忍者ブログ

[PR]

2025年04月06日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アドビまとめ

2008年10月18日
自分のお勉強も兼ねて。
adobeは映像やイラスト、写真などを編集するソフトを出している会社です。
adobe Photoshopが一番有名かな。

では主なソフトまとめ。

●Photoshop
本来は写真加工に使うもの。
ですが機能が優れているのでイラスト製作にもよく使われている。
廉価版あり。

●Illustrator
印刷物、主にフライヤーや小冊子を制作するときに使用。
図形処理に優れていると思う。
ベジエ曲線というもので不思議な曲線が引ける。

●InDesign
印刷物、雑誌を制作するときに使用。
llustratorとの違いはInDesignの方が複数ページの編集に強いこと。
なので1枚、又は少ない枚数で済むときはIllustrator、枚数が多くなってきたらInDesignを使用する。
またInDesignのほうが文字処理に優れている。

●Dreamweaver
読み方はどりーむうぃーばー。知らなかったw
HP制作ソフト。複数ページを一度に管理できるのでとても楽。
覚えると手打ちより何倍も速くHPが制作できるようになる。
ただしHTMLを覚える必要がある。
覚えたくない人はホームページビルダーの方がよい。

● FLASH
ちょっとした動画やゲームができる。
ActionScriptというプログラムでいろいろな動作ができる。

●After Effects
動画、アニメ制作に使用。
使ったことがないので詳しくはわからない。

●Premiere
動画編集に使用。
廉価版あり。
やはり使ったことがないので詳しくはわからない。
PR

関連書

2008年09月30日


カメラを買う前、カメラに興味があったころに買った本。
とうとうカメラを買ったので読み返してみました。
初心者向けですね。とはいえ内容はかなり充実しています。
写真付き解説なので非常にわかりやすいし、掲載されている写真も質の高いものが多いと思います。
見てると写真を撮りたくなりますねw
デジタルカメラ、フィルムカメラ、トイカメラにも対応しているのが嬉しいところ。

ちなみに本を撮るとき、オリンパスのE420を使いました。
オートモードで適当にw それでも携帯のカメラで撮るよりすごくきれいに撮れてます。
やっぱり違いますねー机のゴミまできれいに撮れてあせったけど…

デジタル一眼レフ君がやってきた

2008年09月29日
ぶたの MP は 限界だ!(まねーぽいんと)

課題で使うのと、グラフィックに写真素材を使いたいのと
4年前のコンパクトデジタルカメラがへもいのといろいろ理由があってやってきました。

うちに来てくれたのはオリンパスE420レンズキット。
初心者向け&軽い&安いが魅力的なカメラ君です。
本当はニコンにしようと思ったんですが、重いし、ライブビューが安いのは付いてなかったので…

XDカード含めて5万以下で済みました。よいこ。
400グラムくらいでお出かけにも使えそうな感じです。

デジタル一眼レフとしては安い方…ですが私のおさいふには結構な打撃ww
だったので頑張っていっぱい使ってあげたいと思います。
なんだか持ち物がかぶってきた(;´~`)

ほんかった

2008年09月25日


なんで絵が萌え系なんだろうwww
携帯用フラッシュのお勉強に。内容もわかりやすくて良かったし
気付かなかったけどCDろむがついているのでへっぽこなわたしもいけそうです。
がんばります。

ソフトの専門書について

2008年09月25日
この前からフォトショップやイラストレーターの本を探していましたが、ヨドバシカメラに行ったらかなりの種類の本が置いてあり驚きました。
そうですよね…ソフトが売っているのだから関連の本も置いてあるはずですよね。
なぜ今まで気づかなかったのかしら。
特に最新の本は充実しているし、ポイントがつくのでwwいいと思いました。
次回からはヨドバシでチェック→本屋でチェックの巡回ルートにいたします。

くそーーー

2008年09月16日
Flash待ち受けむずかしい(´;ω;`)誰か教えてくれろ


とりあえず作った作品を携帯で見るには

うpろだにうp
QRコードに変換して携帯からアクセス、画像を保存。でできるぞ!

確かそのまま携帯にメール添付で送ると重くてはじかれたような。

次は10の位に0を組み込む方法・・・こうなったら意地でも作る!

ふらっしゅまちうけ

2008年09月15日
画楽コミュにて作り方を入手
http://dr.shadowrin.com/flash/flashlite/


自分で調べてもわかんなかったから助かった・・・
なんかうまく表示されないと思ったら、携帯から見ないとだめなんですね。反映されない。

いちいち携帯で確かめなきゃいけないなんてなんて不便なんだwww

作られた土砂降り

2008年09月05日
ペンタブレットたんが不調でぐるぐると調べ物をしました。
描いていてどうも後を引いてしまう?(水あめとかでお絵かきしている時のように

ペンタブの初期設定ファイルを捨てる と
最新版のペンタブソフトをDL がお決まりの直し方のようですが、直らず・・・

ペンタブの先をぐるぐる回していたら、いつの間にか直ったwww
たぶん異物でも入っていたのかな?
かなり困っていたので、とりあえず直ってよかったです。

恐ろしい出来事

2008年08月18日

アドビってよく更新プログラムが来るんですよね(フォトショップとかの扱ってる会社
それで更新したらいきなり

この製品のライセンシングが動作していません。現在この製品を利用できません。アンインストール後再インストールするか、システム管理者またはアドビカスタマーサポートに連絡してください

っていわれてちょうぱにくった。
CDROMどこにしまったか忘れて半泣きで探しましたよ。はい。

もう奥のほうには入れておかないよ…ハァ(´・ω・`)
解決方法も貼っておこう
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/b28788072b50480449257370000d6039?OpenDocument

HPのどこに書いてあるか全くわからなくてずっとアアアアアアってなってた。
絶対みにくすぎるー