忍者ブログ

[PR]

2025年04月10日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日記についてのお知らせ

2008年05月06日
今更なことですが、なるべくPCで見た方がいいと思いますw
PR

何よりつらい夜は 自分を高 めるための 場所だと思えるように

2008年04月15日


また空いちゃったww
今日は本の紹介です。

デザインの輪郭
深澤直人
ふかさわなおと ですね。

無印の壁掛けCDプレイヤーと空気清浄機をつくった人です。
といえばわかるかな??

デザインの本は大変難しい言葉で書いてあることが多い。
が、この本はわかりやすい。
若い人でもサクサク読めるかなと思います。
デザインってどういうこと?というのが割と簡単に理解できる本。
おススメ星五つです。

PHOTSHOP逆引きデザイン辞典

2008年03月20日
を買いました。
中級向けの本。写真がメインです。
写真を使ったイラストを作りたかったので、大いに勉強になる。

ただ厚くてなかなか読みきれそうにない。

後、生命科学と人間という本を買いました。
すぐに挫折しかかりましたが、ゆっくりと読み進めたいです。
大学生~それ以上のレベルの本かなあ。

やあ久し振り

2008年03月10日


悪ふざけ
後悔はしていない

こういうのの方が向いてるかもしれない

ぽくぽく

2008年02月06日


微妙だな・・orz
いっぱい作るうちにもっとうまくなるよね。きっと

キラキラ

2008年02月05日

パターンでつくるの楽しい。

これはMdN BOOksネタ帳デラックス ラブリー&ロマンティックを見て作った。
名前はふざけているけどwなかなか使える本。
ガーリーな感じのイラスト、デザインができる。

ただしフォトショ、イラレ両方必要なのが面倒かも。
そして少しむずかしめ。
先生・・・頭が痛いです  

ドリームなんとかと私

2008年02月01日
DREAMWEAVERのよみかたがわからない。まあいいや

Adobe DREAMWEAVERはホームページを作るソフト。
一つ練習サイト作ってみたけどまだ練習が足りないかな。
本番までもう何個か作ってみよう。
まだ操作に翻弄されているかんじ。

DREAMWEAVERを扱うにはタグの基本知識がないとダメみたい。
それとDREAMWEAVERの基本の本を買って、だいたい触れる感じ。
フォトショップやイラストレーターからすれば敷居が高め?

DREAMWEAVERのいいところは、
複数のページを一度に見れること。デザインがすぐ確認できることかな
手打ちより何倍も速くできる。
特にテーブルやリンクは楽々。CSSはまださわってないからわからない。

慣れるまでは時間かかるけれど、慣れたら楽しいかも。
早く作りなさいよと。

無題

2008年01月27日


ネタが尽きてきたかなー♪

いやいや、そうでもないかなー♪

尽きたorz

パソコンだとコピペ楽楽でいいな

手書きはきっと向いてなかったんだ

練習中

2008年01月15日
ネタ帳見ながら練習中。
不器用すぎるw
« 前のページ | HOME |